先月から体験レッスンにお越しいただいていた、マンドリンのIくん(大学生)
当教室にご入会いただき今日から初レッスンでした。
小樽商科大学のサークルでマンドリンを始めたIくん。
僕が先日商大に指導に行った際に、僕の指導に興味を持ってくれて習いに来てくれました。
元々ピアノの経験が結構あるということで、左手指の横の動きはよく訓練された「速さ」を身に付けてます。
よく指は回っているのですが、肘の位置が悪かったり、指の伸縮は訓練されていない為に移弦の際に苦労していたり
指を立てて押さえるのが苦手等々、改善点は多くありますので基礎のエクササイズで鍛えていきます。
マンドリンの超有名な教本「オデル」にあるものではなく、1つの例としては下の画像の様なものです。
勿論オデルもある程度使いますけどね。
まあこれをただ弾くだけでは大した良い練習にはならないのですが、幾つかの事柄に気を付けながら
ある「ルール」を課して練習を積むと指の独立、伸縮、準備、肘の使い方など幾つものスキルアップに繋がります。
気を付ける事項とルールは企業秘密。といっても気を付ける事項は生徒さんによってかなり違ってきますが。
ギターもマンドリン属も、一定以上弾けるレベルの生徒さんには例外なくこの手のエクササイズを練習してもらっています。
右手ピッキングのエクササイズもあるのですが、これはまたいつか機会を改めて少しだけご紹介します。
レッスン曲はサークルで練習している「トレパックの踊り/チャイコフスキー」
超有名曲ですね。
とにかくテンポが速いので弾くのが大変…ですが、Iくんはマンドリン歴1年にしては良く弾けています。
ただ元気の良い曲とはいえ、全体的にとても音とフレージングが固い。原因はピックを持つ指先の力の入れ具合。
常にガッチリとピックの「遊び」がないくらい握ってしまっているので、これだとどうしても音も表現も固くなってしまいます。
仮に強く弾く時であっても、ピックに遊びを持たせるくらい緩く持つか、弦の圧力に負けないくらいしっかり持つかは
自分で選んで使い分けられなくてはいけません。
また決してピックは握ってはいけないのです。「挟む」「掴む」と言った方が良いですね。
レッスン後半には幾らか感覚を掴んできて、幾分柔らかい音楽表現も見られるようになってきました。
なんでも右手親指付け根が最近痛むとのこと。原因は間違いなく指先の力の入れ過ぎなので、丁度良いタイミングでしたね。
Iくんはモンティのチャルダッシュなどソロ曲にも興味があるので
来年再来年辺りには、人前で僕がギター伴奏して一緒に弾ける機会を作れるかもしれませんね。
ひと昔前は独奏に興味を持つマンドリン奏者なんて札幌では皆無に等しかったのですが
近年、進んで独奏に挑戦する若い人が増えた事は嬉しいトピックの1つですね。
吉住和倫
公益社団法人日本ギター連盟公認ギター教室
札幌の音楽教室・マンドリン・ギタースクール
『吉住ギター・マンドリン教室』
〒063-0847 札幌市西区八軒7条西3丁目2-27
Tel 090-8176-3234 Email fuoco0326@gmail.com
コメントをお書きください