ご入会~ギターの生徒さん。

春からレッスンのお問い合わせを多くいただいて、ご入会が頻繁に続いてます。

多くの方に興味を持っていただいて嬉しく思っております。ありがとうございます。

先月から体験レッスンにお越しいただいていたNくん(大学生)。

ご入会後の初レッスン。

 

エレキギターの経験が少々あり、フィンガースタイルにも興味を持ちクラシックギターを始めてみたい

との事で、お問い合わせをいただきました。

 

指弾きの経験はほとんどなかったので、初回の体験レッスン時は不慣れな力みの多いフォームでしたが

今日の時点では大分リラックスした自然な形に近づいてきました。

指示通り、爪を伸ばしてきてくれて十分な長さになってきたところで

多くの人が直面する「引っ掛かり」「弦の掬い上げ」の問題にぶつかっていましたので

音色がかなり荒れていましたが、爪の形を削って、弦を掬い上げずに表面板方向に振動させやすいフォームに修正すると

別人に様に綺麗な音になり技術的にも大きく安定。Nくんも大きな違いを実感してくれている様子。

爪は人によって形も生え方も厚さも異なるので「1つの正解」を見出すのは不可能です。

「これは絶対に違う!」というのはありますけどね。

 

 

右手爪を整える際は決して爪切りは使ってはいけません。目の粗いものと細かい2種類のヤスリを使って削ります。

仕上げ用、サンドペーパーでも良いですし、上の画像の100円ショップで買えるようなネイルバッファでも大丈夫です。

とりあえずベーシックな削り方は今日教えさせてもらったので、今後Nくん自身が毎日自分の爪と向き合い

頭を悩ませてもらうことになります。勿論、レッスンの度にチェックして、おかしい形になってたら僕が削りますが。

 

エレキの経験があるとは言え、クラシックギター初心者なので課題曲は凄くシンプルな2声の曲。

エレキの人にありがちなのですが、音価を保って音を重ねる意識がなく2分音符が4分音符になってしまい

 

2声が1声に聴こえてしまっていました。

お手本として僕が弾くと「なるほど」と即座に理解して実践してくれました。

複数の声部を操れるのはギターの大きな魅力の1つです。

あとは短い音階練習でも同じ問題を抱えていたのですが、左手の指先でフレットを押さえられず

常に腹の部分での押弦になって不安定さを生んでいるので、これを指先で押さえられるように修正。

基本的には腹ではなく指先で押さえるのがベターです。勿論腹の方が有利な場合も多々ありますが。

指先で押さえるには、各関節のコントロール、指の付け根部分のネックまでの距離などの問題をクリアしなくてはいけません。

でも初心者の人にいきなりMC関節やらDIP関節といった細かすぎる話は避けたいので、解りやすく

指を「コの字」型に近づける様にという類の説明をします。慣れてきたらきちんと解説しますけどね。

 

あとはクラシックギターの曲をまだ全然知らないので、今後好きな曲を沢山見つけていってくれると良いですね。

やはり好きで弾きたい曲が多くある事が、楽器を楽しむ、上達するための最も大きなファクターの1つですので。

 

吉住和倫

 

公益社団法人日本ギター連盟公認ギター教室

札幌の音楽教室・マンドリン・ギタースクール

『吉住ギター・マンドリン教室』

〒063-0847 札幌市西区八軒7条西3丁目2-27

Tel 090-8176-3234  Email fuoco0326@gmail.com